日常  

和菓子の勉強に使う型です。

 

これはすべて和菓子に使う型です。
まだまだたくさんありますがこれはほんの一例。
型の中にようかんを流し入れたり、
あんこを入れたりします。

昔は砂糖と米粉を混ぜて型に詰める
粉菓子というお菓子がありました。
特に鯛の形がお目出度い席に人気でした。

私は鯛の粉菓子にあんこが入っている物が大好きで
めったに食べれないあこがれのお菓子でした。
今でも食べたいな~!と思います。私はあんこが大好き!

だからえぷろんで和菓子を教えています。
あんこの煮方から教える楽しい授業ですよ。

一緒に作ってみない?