学園生活  

和菓子のテストはさみ菊です!

2年生になってからず~と上生菓子を習ってきました。

最初は、梅やバラの花の練習から入り、

徐々にいろいろな形を作れるようになってきました。

上生菓子に使う練り切りあんの作り方も勉強しました。

あんを作り、色付けをして、

いよいよ、ハサミ入れです。

今回はボカシも入れます。

下の段から切り始め、一周24切れに切り、

だんだんと上に切っていきます。

10段切ったら、もうすぐ終わりになります。

規定では、12段と言う事になっています。

実はこれ定1級の課題には、他にすごく難しい課題がもっとあるのでこれだけではダメですけど、、、、

うちの学生さんは素晴らしい出来上がりです。

テストとしては、皆さん良い結果だと思いますよ!

良くがんばりました。