えぷろんの実力はグローバルスタンダード!
世界を舞台にした
コンテスト実績
世界大会1位を4回獲得!
3人の金メダリスト輩出!
技能五輪世界大会
日本初、世界大会2回優勝!


2011 ロンドン大会洋菓子部門
上野 実里菜さん
平成22年度 製菓技術科卒業
長野県 上田千曲高校出身


2007 日本大会洋菓子部門
大島 千奈さん
平成18年度 製菓技術科卒業
関根学園高校出身
2011 ロンドン大会 | 洋菓子部門 | 優勝 |
---|---|---|
2007 日本大会 | 洋菓子部門 | 優勝 |
2005 フィンランド大会 | 洋菓子部門 | 敢闘賞 |
世界ジュニア製菓技術者コンクール(世界洋菓子連盟主催)
2012年に続き2連覇達成!


2014 台湾大会
松田 みどりさん
製菓研究科
長岡向陵高校出身


2012 ブラジル大会
上野 実里菜さん
平成22年度 製菓技術科卒業
長野県 上田千曲高校出身


2010 ハンガリー大会
正木 辰宜さん
平成20年度 製菓技術科卒業
福島県 喜多方工業高校出身
2014 | 台湾大会 | 優勝 |
---|---|---|
2012 | ブラジル大会 | 優勝 |
2010 | ハンガリー大会 | 第3位 |
2008 | ポルトガル大会 | 第6位 |
2006 | ドイツ大会 | 準優勝 |
国内の大会でも数々の実績を挙げています!
全国を舞台にしたコンテスト実績
2015年 ジャパンケーキショー東京
洋菓子界最大のコンクール2部門で
大会会長賞受賞!
大会会長賞受賞!


シュガークラフト部門
大会会長賞 1名/金賞 1名/銀賞 1名/銅賞 1名
コンフィズリー部門
大会会長賞 1名
プティ・ガトー部門
銀賞 1名
エコール部門
銅賞 2名
マジパン仕上げ部門
銅賞 1名
ジュニア部門
銅賞 1名
味と技のピエスモンテ部門
銅賞 1名
ディスプレイ部門
銅賞 2名
2013 | ジュニア部門(学生) | 第1位(金賞)2名・銅賞7名 |
---|---|---|
国内産米粉を使った洋菓子部門 | 農林水産省食料産業局局長賞 | |
コンフィズリー部門 | 第1位(連合会会長賞) | |
ディスプレイ部門 | 第1位(連合会会長賞)/銅賞 | |
ジュニア部門(一般) | 第2位(大会会長賞) | |
シュガークラフト部門 | 銀賞 | |
味と技のピエスモンテ部門 | 銅賞 | |
2012 | ジュニア部門(一般) | 銀賞 |
ジュニア部門(学生) | 銀賞・銅賞3名 | |
ピエスアーティスティック部門 | 第2位(大会会長賞) | |
シュガークラフト部門 | 第1位(連合会会長賞)/2位(大会会長賞)/銅賞 | |
バタークリーム仕上部門 | 銀賞 | |
2011 | 国内米粉を使った洋菓子部門 | 第1位(農林水産大臣賞) |
ディスプレイ部門 | 第2位(大会会長賞) | |
バタークリーム仕上げ部門 | 金賞・銅賞 | |
ジュニア部門(一般) | 金賞・銅賞 | |
ジュニア部門(学生) | 銅賞2名 | |
シュガークラフト部門 | 銀賞・銅賞2名 | |
ピエスアーティスティック部門 | 銀賞 | |
味と技のピエスモンテ部門 | 銅賞 | |
2010 | グランガトー部門 | 第1位(連合会会長賞) |
バタークリーム部門 | 第1位(連合会会長賞)/銀賞 | |
シュガークラフト部門 | 第1位(連合会会長賞)/銀賞 | |
ピエスアーティスティック部門 | 銀賞 | |
ジュニア(一般) | 銀賞 | |
ジュニア(学生) | 銀賞/銅賞2名 | |
2009 | ジュニア部門 | 金賞・銅賞4名 |
シュガーケーキ部門 | 大会会長賞・銅賞 | |
チョコレートピエス部門 | 金賞 | |
ディスプレイ部門 | 銀賞 | |
グランガトー部門 | 銅賞 | |
バタークリーム部門 | 銅賞 |
技能五輪全国大会
技能者のオリンピックで13年連続入賞!
4年連続3名入賞!
4年連続3名入賞!


2015 洋菓子製造部門
銀賞 青田 実幸さん
加茂高校出身
銅賞 小森 安純さん
長岡商業高校出身
敢闘賞 大矢 啓介さん
新潟東高校出身
2015 西洋料理部門
敢闘賞 杉田 茜さん
高田北城高校出身


2014 洋菓子製造部門
銀賞 青田 実幸さん
加茂高校出身
銀賞 中村 梨奈さん
長野県 上田染谷丘高校出身
第51回(2013) | 洋菓子製造部門 | 銅賞・ 敢闘賞2名 |
---|---|---|
第50回(2012) | 洋菓子製造部門 | 銅賞 |
西洋料理部門 | 敢闘賞2名 | |
第49回(2011) | 洋菓子製造部門 | 銀賞・銅賞2名・敢闘賞 |
日本調理部門 | 銅賞 | |
第48回(2010) | 洋菓子製造部門 | 金賞・銀賞2名 |
第47回(2009) | 洋菓子製造部門 | 金賞・銀賞 |
えぷろんには、誰でも様々な大会に挑戦するチャンスがあります。
その他の大会実績
- 軽井沢スイーツ博コンクール
- 2015年 第3位・準グランプリ/2014年 第3位・グランプリ
- 第28回 調理技術コンクール
- 中国料理部門 大会会長賞・日本料理部門 (社)日本料理 研究会会長賞
- 第8回 製菓技術コンクール
- 規定課題2位 関係団体長賞・協賛会社賞・大会会長賞
- 第4回 石川スイーツコンテスト
- 知事大賞
- 佐渡スイーツコンテスト
- 2015年 優秀賞/2013年 入賞/2012年 入賞/2011年 最優秀賞/2010年 最優秀賞
- 西蒲区簡単・おいしい食べ方コンテスト
- 2014年 最優秀賞・優秀賞
- 2014年彩の国ケーキショー
- 学生A部門 金賞1名・銀賞2名・銅賞2名/学生B部門 金賞2名・銀賞3名・銅賞2名