レシピ
山形県の郷土料理・だしを作りましょう!
梅雨が終わると本格的な夏がきますが、
この暑い季節にぴったりの
簡単でおいしくて、火を使わない料理をご紹介します。
山形の“だし”という料理です。
夏野菜のキュウリ、ナス、ミヨウガ、シソ、などで作りますが、他にオクラ、モロヘイヤ、きざみ昆布などねばりの出る食材も入れます。
野菜をきれいに洗ったら、水気を切って5ミリ角に形をそろえて切ります。
器に入れ、しょうゆ大さじ2、日本酒大さじ1を入れてかき混ぜ、一晩おきます。
一晩経ったら味見をして好みの味にととのえます。
あたたかいご飯にのせて食べるのが最高!です。
私は納豆に混ぜて食べるのが大好き。時間が経つとだんだん味が濃くなりますが、冷蔵庫で2~3日は保存できます。