レシピ
おうちで過ごそう 簡単☆竹の子ご飯作りに挑戦!
これからの季節、竹の子がたくさん出まわります。一番おいしいのは、竹の子ご飯ですね!私はいつもとても簡単に作っているのでご紹介します。
☆☆☆ 材料 ☆☆☆
具
竹の子 適量
人参 適量
油揚げ 適量
具の味付けA
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1
日本酒 大さじ1
しょうゆ大さじ1
お米 3カップ
ごはん味付け用B
日本酒 30cc
しょうゆ大さじ1
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
☆☆☆ 作り方 ☆☆☆
1. 竹の子は食べやすい大きさで短冊の形に切ります。
2. フライパンにサラダ油を大さじ一杯入れ、竹の子を炒め、ニンジンのうす切り、油揚げの細切りを入れて混ぜます。具の味付けAを入れて2~3分混ぜ、味をつけます。
私はこの状態まで作ったら、冷まして冷凍にしておきます。いつでもすぐに竹の子ご飯が作れますよ!
3. ご飯はお米3カップに入れて混ぜ、Bを加え水を3カップの目盛りまで入れます(炊飯器を使わない場合は水3カップです。)
上に竹の子の具材をお玉2はい位のせスイッチを入れたら40~50分で出来上がりです。
10分ほど蒸らしたらさっくり、さっくりかき混ぜてさあ!いただきましょう!もし、残ったらラップで包んで冷凍すればいつでもおいしく食べれますよ!