学園生活
2023・1月11日鏡開きのおしるこ作り!
今日は鏡開きの日なので、みんなでおしるこを作ります!
鏡開きというのは、お正月に飾っていた神聖な鏡もちを
お汁粉にして食べる行事で、えぷろん学園では毎年行って
います。今年は製菓科・調理科の2年生が担当して全校分を
作ります。まず、全校の学生に鏡開きのいわれを教え、
衛生に注意し、神聖な気持ちでいざ!製作!です。
大きな二升餅を各校舎ごとに飾っていましたので、
手を切らないように準備して小さく切り分けます。
こんがりと焼き、熱々のあんこを煮た汁粉の中へ投入!
おもちが熱~いあんの汁の中に
プカプカ浮いてとってもおいしそう!
製作担当の学生達は、教務室や各クラスに配膳に行き、
鏡開きの口上を述べました。
最後に”全校の皆さんに良い事がありますように!”と
心をこめて言ってくれました。
えぷろんの学生さん達はとっても良い子達ばかりで
感動しました。皆さんありがとうございました。
学生の皆さんにも良い年でありますように!